明日はセンター試験!
前日から必ずやってほしいことがあります。
1.前日も含め、当日に消化の悪いものを食べない、食べ過ぎない、水分を取りすぎないこと!
2.持ち物をチェックリストで指差し確認しながら準備する!
特に受験票や筆記用具、時計など(スマホはダメ)!
3.当日会場に着いたら、必ずトイレの場所を確認し、トイレする!
持ち物は僕も苦い経験があります。
「時計」を確認したつもりが、本当に忘れたのでした……….
いつも必ず腕につけていた腕時計、なぜか本番当日に限って忘れたーーーーーー!!
電車に乗って会場まで行ったのに、
時計がなくて大丈夫だったのか、不思議です。
当時はスマホも無かった時代なので、
時計をしていなかったら気づくはずですが……
やはり相当緊張していたのでしょう。
会場の正門に到着し、時間を確認しようと腕を見たら……….
ないやんけーーーー!!
慌てまくりました(汗)
試験会場に時計はありません
会場に着いて気がつき、当時はコンビニもほとんどなかったので、
会場の前に雑貨屋を発見し、
もちろんまだ閉まってましたが、
「時計!時計!」と喚きながらシャッターを叩きまくる受験生(笑)
店のおじさんが出てきて、事情を話すと、
時計を売ってくれました(売っててよかった!)
しかもその時計、腕時計は売ってなくて、
机に置く、結構大きいやつでした笑
試験監督にお願いして、音が鳴らないならOKということで、
無事に時計を置くことができたのでした……….
試験会場で机に大きな時計を置いている受験生……笑
側から見たら、石を積んで祈りをするユタのようだったでしょう………
今考えたら合格したから笑い話にできますが、
持ち物はしっかり確認しましょう!!
当時の受験票!!