【大学受験】英語の得点を爆上げするコツ〜英作文を攻略せよ!〜

【大学受験】英語の得点を爆上げするコツ〜英作文を攻略せよ!〜


最近、どの大学でも見かける「自由英作文」。

意外と配点が高く、長文問題と同じ配点になっている大学も多い。

しかし練習すれば、意外と得点できる英作文が書けるので、やらない手はない!



自由英作文など書いたことがない・・・
そんなの難しい・・・・


と思っているかもしれない。


実はコツがある。

それは「ロジック」だ。


「自由」だからといって「自由」に書いていたら時間も足りないし、
得点にならないことも多い。

だから「自由英作文」は「自由」に「書かない」ことがポイント。

日本語の「小論文」と考え方は同じ。

「構成」が重要!英語はロジカルな言語なので、 「構成」が決め手になる。

その「構成」がいいと内容もよくなる。

逆に「構成」が悪いと、いいことを書いてもうまい英作文=得点できる英作文にならない!


【基本的な書き方】

①テーマに対し賛成・反対で意見をはっきりする
②その理由を述べる

例:スマホは学校に必要か?
→必要である。なぜならば・・・
→必要ではない。なぜならば・・・

この 2 点が基本中の基本。重要すぎるくらい重要!








同じカテゴリー(受験)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。